【場所別】お風呂の蛇口水漏れ原因と修理方法|プロが教える完全ガイド

この記事の要約

この記事では、お風呂(浴室)の蛇口から水漏れが発生した際の対処法について、プロの視点から解説しています。まず、被害を最小限に抑えるための応急処置として止水栓の閉め方を紹介。次に、「蛇口の先端」「シャワーホースの付け根」「ハンドルの根本」「壁との接続部」という4つの水漏れ箇所別に、考えられる原因(パッキンの劣化、カートリッジの故障など)を特定する方法を詳しく説明します。最後に、DIYで修理できるケースと、リスクを避けるために専門業者に依頼すべきケースの見極め方を明確にし、読者が安全かつ最適な解決策を選べるよう導きます。

「お風呂の蛇口からポタポタと水が垂れる音が気になる…」「シャワーホースの付け根から水が漏れている…」

浴室の蛇口水漏れは、水道代の無駄になるだけでなく、放置すると湿気によるカビや、建材の腐食といった二次被害を引き起こす可能性のある危険なサインです。

しかし、水漏れが「どこから」発生しているのかを特定することで、その原因を突き止め、適切な対処法を選ぶことができます。この記事では、水道修理のプロが、浴室の蛇口水漏れの場所別に考えられる原因と、ご自身でできること、プロに任せるべきケースの見極め方を徹底解説します。


まずは慌てずに!応急処置と止水栓の閉め方

水漏れを発見したら、まずは被害の拡大を防ぐために止水栓を閉めましょう。

浴室の蛇口の多くは、壁との接続部分のクランクと言われる場所にマイナスドライバーで回せる溝がついた「止水栓」があります(水とお湯で左右2ヶ所)。これを時計回りに回すと、蛇口への給水が止まります。

もし止水栓が見当たらない、または固くて回らない場合は、家全体の水道の元栓である「水道メーターの元栓」を閉めてください。


【場所で特定】浴室の蛇口水漏れ、4つの主な原因

水が漏れている場所をよく観察することで、故障している部品を推測できます。

ケース①:吐水口(蛇口の先端)からポタポタと水が漏れる

蛇口をしっかり閉めても、パイプの先端から水が垂れ続ける場合、蛇口内部で水とお湯を切り替える部品の劣化が原因です。

  • サーモスタット混合水栓の場合: 内部の「開閉バルブ」という部品が故障している可能性が高いです。
  • 2ハンドル混合水栓の場合: 「コマパッキン(ケレップ)」というゴム製の部品が劣化していることがほとんどです。

ケース②:シャワーヘッド・ホースの付け根から漏れる

シャワーとカラン(蛇口)を切り替えた際に、シャワーヘッドやホースの接続部から水が漏れる場合、原因は単純なことが多いです。

  • 接続ナットの緩み: ホースと蛇口本体をつなぐナットが緩んでいるだけかもしれません。
  • 内部パッキンの劣化: 接続ナットの内部にあるゴム製の「Oリング(オーリング)」やパッキンが劣化していることが原因です。

ケース③:ハンドルの付け根・下から漏れる

温度調節や水量を調節するハンドルの根本から水がにじみ出ている場合も、内部部品の劣化が考えられます。

  • 2ハンドル混合水栓の場合: ハンドル内部の「三角パッキン」という部品の摩耗が原因です。
  • サーモスタット混合水栓の場合: ハンドル内部のOリングや、水を制御するバルブ・カートリッジの故障が考えられます。

ケース④:壁との接続部分(クランク)から漏れる

これは最も注意が必要な水漏れです。蛇口本体と壁の給水管をつなぐ「クランク」と呼ばれる脚部からの水漏れは、壁の内部にまで影響を及ぼす可能性があります。

主な原因は、クランクの接続部分に使われている「シールテープ」の劣化や、内部の「Uパッキン」の劣化です。


自分で修理(DIY)は可能?プロに頼むべきケースの見極め方

部品さえ手に入れば、パッキン交換などの簡単な修理はDIYも可能です。しかし、以下の場合は無理せず専門業者に相談することをおすすめします。

  • 原因の特定に自信がない場合: 誤った部品を交換しても水漏れは直りません。
  • 10年以上使用している古い蛇口: 複数の部品が同時に劣化している可能性が高く、修理してもすぐに別の場所から水漏れするリスクがあります。
  • 壁との接続部分(クランク)からの水漏れ: 壁内部の配管を傷つける危険があるため、プロによる作業が必須です。
  • 部品が固着して外れない、または工具が足りない場合: 無理に力を加えると、蛇口本体や配管を破損させ、被害が拡大する恐れがあります。

DIYでの修理は、あくまで自己責任となります。少しでも不安を感じたら、迷わずプロの水道業者に連絡しましょう。

無料相談

水回りのトラブル
今すぐ解決します

つまり・水漏れ・蛇口交換 | 文京区・南浦和エリア地域密着

安心価格 丁寧施工 最短30分
無料相談はこちら
水回りリフォームの専門スタッフ 猫のアイコン1 猫のアイコン2

お風呂の蛇口水漏れ よくある質問

Q.

浴室の蛇口の寿命はどのくらいですか?

+

A. 一般的に、浴室蛇口の寿命は約10年と言われています。10年以上経過している蛇口から水漏れが発生した場合、内部の様々な部品が劣化している可能性が高いため、部分的な修理よりも蛇口本体の交換をおすすめします。

Q.

壁から水が漏れているのですが、自分で修理できますか?

+

A. 壁との接続部からの水漏れは、壁内部の配管に影響を及ぼす可能性があるため、DIYでの修理は絶対におすすめできません。必ず専門の水道修理業者にご依頼ください。

Q.

プロに修理を依頼した場合の費用相場を教えてください。

+

A. 費用は原因によって異なりますが、パッキン交換などの簡単な作業であれば8,000円〜15,000円程度、サーモスタットカートリッジの交換や蛇口本体の交換になると20,000円〜50,000円程度が目安となります。まずは無料のお見積もりをご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です